スポンサーリンク
ビブルカード既出情報
- 自分の爪の切れ端を混ぜて作る特殊な一枚の紙
- 見た目はただの白い紙だが、濡らしても燃やしても平気
- 離れたカード同士は世界中のどこにいても引き合う
- 距離まではつかめないが、方角は分かる
- 離れていく友人や家族に渡し、再会や待ち合わせに使用する
- 持ち主の生命力も掲示し、本人が弱ると縮む
- 本人が元気になれば、また元の大きさに戻る
- 本人が死ぬと、カードも燃え尽きる
知識さえあれば誰にでも作れる?
ゾウの国でネコマムシが
”錦えもんのビブルカードを作ろう”と言っていたことから、
その作成方法はそんなに難しいモノでなく、
知識さえあれば作れるものなのではないか。
本人の魂も宿る?
第836話で、ホーミーズ達がナミの持つビブルカードから
「ビッグ・マムの強い魂(ソウル)を感じる」と言っていました。
ナミが持つビブルカードは、姉妹分のローラからもらった正真正銘、ビッグ・マムのビブルカード。
ビブルカードの作成方法からいくと
”ビッグ・マムの爪”が使用されているのは間違いありません。
その”ビッグマムのビブルカード”に対して
マムの能力で生まれたホーミーズ達は『逆らう事が出来ない』と言います。
2枚以上に分けた場合・・・?
元の一枚を2枚に分けたなら、お互いが引き合うから話は簡単。
だけど、それ以上に分けてしまったらどれを基準として引き合うんだろう?
2年前、女ヶ島に泳いできたレイリーがこんなことを言っていた。
私のビブルカードはシャッキーに渡してきた
――でなければ 私が自由に動けんからな…
――でなければ 私が自由に動けんからな…
この事から、最初の一枚がメインになるのか?
それには「紙の大きさ」が関わってくるのか?