スポンサーリンク
蛇の目
ゾロの誕生日は11/11に設定されている。
これは【ぞろ目】に由来していると考えられます。
ぞろ目(ぞろめ、揃目、ゾロ目とも表記される)とは、2個のサイコロを振った時に同じ数字(目)が出ること。
中でも1の目が揃った状態は”ピンぞろ”と呼ばれる。
中でも1の目が揃った状態は”ピンぞろ”と呼ばれる。
11/11が誕生日のゾロは”ピンぞろ”の要素がある事が考えられます。
ちなみに英語では、ピンぞろの事を【スネークアイズ(蛇の目)】と呼ぶ。
”海賊狩り”から”蛇の目”へ
モネを鋭い目で睨みつけた際に
『何⁉︎ 体が…動かない』
圧倒的な力の差。まるで蛇に睨まれたカエルのような表現をしているこの場面も、”蛇の目”の伏線なのかもしれない。
鷹と蛇はどちらが強いのか?
”鷹の目”のミホーク
”蛇の目”のゾロ
古来より日本では、鷹と蛇が相対する動物として描かれてきました。
中でも有名なのが、『鷹と大蛇』という昔話です。
鷹と蛇は互角の存在として、語られる事が多い。
”鷹の目”のミホークを破った時に、初めて”蛇の目”ゾロと呼ばれるのかも、、、
まめ知識 - NARUTO
「いい流れだ あとは・・・」
「次の脱皮で蛇のままか それとも鷹に変わるか」
「見モノだ・・・ サスケ」
イタチVSサスケの直前、終末の谷の「マダラ像」の上で、ひとりごとを呟いていたトビ。
そしてトビの予想通り、「次の脱皮」で イタチに大蛇丸をひっこ抜いてもらって、脱蛇(脱オロ)に成功したサスケ。
で、万華鏡写輪眼にも開眼したし、サスケはこう宣言した・・・・
「我らは"蛇"を脱した これより我ら小隊は 名を"鷹"と改め行動する」
と言うシーンがあります。