スポンサーリンク
総司令官
モンキー・D・ドラゴン
革命軍の総司令官で、まだまだ謎の多い人物。ただ、父親に海軍の英雄ガープ、息子にルフィを持つ、大物の血筋を引いている人間です。物語序盤で当時大佐だったスモーカーと対峙した際、余裕の表情を浮かべていたことからも実力は相当のものと思われます。
新世界編ではロジャー懸賞金55億超え、政府にとっての危険度を考えると、ドラゴンなら100億クラスもあり得るか……?
総参謀長
サボ
「メラメラの実」の能力者/強い握力で岩をも砕く”竜の蹄”
ドラゴンに次いで革命軍のナンバー2である「総参謀長」という地位のサボ。物語中ではドラゴンの指揮を受け、自らが作戦の中心として行動している場面が描かれています。ナンバー2でありながら実行部隊に身を置くという、革命軍にとって重大な役割を担っている存在です。
軍隊長
▼ベロ・ベティ
「東軍軍隊長」、民衆を味方につける能力者
「コブコブの実」を食べた悪魔の実の能力者。小物海賊「桃ひげ」との戦闘シーンが初登場で、ベティは桃ひげに襲われていた民衆を「コブコブ」の能力で鼓舞。彼らの潜在能力を引き出し勝利に導きました。
▼モーリー
「西軍軍隊長」、巨人族のオネェ
「オシオシの実」の能力者。いろいろなものを壊すことなく押しのけることができ、地面を動かして攻撃したり、地面の中を自在に動き回ったりできます。また、地中を押しのけることで部屋のような空間を作ることも可能で、インペルダウンでイワンコフたちが隠れ住んでいた「ニューカマーランド」もこの能力で作り出されたものです。
▼リンドバーグ
「南軍軍隊長」、発明武器を駆使し戦う
4人の軍隊長の中では一番小柄なリンドバーグ。初登場時は援護に回ったため、目立った戦闘シーンはありませんでした。しかし、「新兵器使わせろ」という言葉を発しており、自身の発明武器で戦うのだと思われます。
▼カラス
「北軍軍隊長」、カラスを操る能力者
スキンヘッドにくちばしのようなマスクが印象的なキャラクター。自身が分裂しカラスの群れとなって戦っていました。しかし、何の能力なのは不明です。見た目がすでに強そうな彼ですが、声がかなり小さく、マスクは拡声器になっています。