スポンサーリンク
※20年前、燃え盛るおでん城の前で光月トキはこう言った
月は夜明けを知らぬ君
叶わばその一念は
二十年を編む月夜に九つの影を落とし...
まばゆき夜明けを知る君と成る
これをオロチはこう読み解いた。
「20年後の月夜に九人の侍が化けて出る」
“九人の侍“が何を指すのか?
まず考えられるのが、光月おでんの家臣である赤鞘九人男です。
光月トキは「錦えもん」「カン十郎」「雷ぞう」「菊の丞」そして「モモの助」の5人を「トキトキの実」の能力で20年後の未来へ飛ばしています。
20年前、ワノ国は四皇「カイドウ」そして将軍"黒炭"オロチの手により支配されました。そして20年の月日が流れ、再び光月家の家臣である「赤鞘九人男」があらわれる。これが九つの影?
赤鞘九人男のメンバーは以下です。
- 狐火の錦えもん
- 夕立のカン十郎
- 霧の雷ぞう
- 残雪の菊の丞
- アシュラ童子
- 河童の河松
- 傳ジロー
- イヌアラシ
- ネコマムシ
しかし、ここに来てカン十郎の裏切りが発覚。
裏切り以前に、最初から敵であったカン十郎。
これがトキの辞世の句である“九つの影“である可能性はないと思われます。
と、なるとカン十郎ではなく、イゾウの登場もあり得るか?
元“白ひげ海賊団”16番隊隊長イゾウ。
ワノ国の過去編で、イゾウがおでんの家臣であった事も判明した。
※赤鞘九人男の菊之丞とは兄弟と判明
もしかするとワノ国編にも登場して、カイドウ戦に参戦する可能性もあるのではないか。