克服① 泳ぎ
幼少期、水中で溺れまくりのサンジを助けるジェルマ兵
現在
魚人島への上陸前に、クラーケンを倒すためにサンジが海中歩行(ブルーウォーク)で水中へ飛び出す。
その姿にみんな驚くとともに、ウソップは「魚人みたいに速い」という評価をした。
克服② 高所恐怖症
かなりの高さから飛び降りて、無事に着地するトレーニングをするイチジ・ニジ・ヨンジ・レイジュ。
一方、サンジは高いところにビビリっている描写。
現在では、空中歩行(スカイウォーク)を身に着けている。
克服③ 足の速さ
幼少期、他の兄弟に比べて遥かに走るのが遅かったサンジ。
85巻のSBSで判明した事だが、一味の中では2番めの俊足とのこと。
No.1の座はブルックとなってしまったが、体力自慢のルフィやゾロよりも、サンジのほうが上という点で、相当な速さであると考えられる。
克服④ 炎
炎のハードルで転倒するサンジ。
炎に対しての恐怖心があったと考えられるシーン。
現在では脚に炎を纏って攻撃をしている。
【番外編↓↓】
スポンサーリンク
番外編 外骨格
幼少期のイチジや、サンジにやられたヨンジの身体の異様なまでの硬さはこの「外骨格」のお陰だろう。
サンジだけが、生身の身体だった…
パンクハザード編で、ローのシャンブルズで入れ替わったナミが、サンジの体の頑丈さに驚いている。
21歳になったサンジに、ようやく外骨格が発達してきたことを暗示しているのか?…