スポンサーリンク
ロジャー海賊団の宴
それは、世界が大海賊時代を迎える少し前
光月おでんは、白ひげ海賊団からロジャー海賊団に引き抜かれいた。
おでんがいた頃のロジャー海賊団の宴の回想
ロジャーは酒を飲み過ぎていて医者のクロッカスに叱られるも、クロッカス自身も飲み過ぎていたためケンカになる。
おでんはある決意があった。
それは、国に残した優秀な家臣らと共にワノ国を開国する夢。
若かりしレイリーやバギー、シャンクスが、おでんの力になるべく申し入れをする。
おでんはその申し出に感謝するも、「光月」である自分たちがやらないとと敢えて断る。
ワノ国が何故ずっと鎖国をするのかが疑問だったおでん。
20年以上先の未来を待つという目的は果たす決意を固めていた。
ワノ国編第三幕開演
場面は、白舞の刃武港。
ヤグラがそびえ立つ、とても大きな船をはじめとして、様々な船の整備が完了。
この船の門出に、人々は大盛り上がり。
そしてこの盛り上がりを見て、オロチもかなり機嫌が良さそう。
そして場面は花の都。
ここでも大きなヤグラが建築され、その横で三味線や笛を鳴らす人々が。
「金魚すくい」「やきとり」「わたあめ」といったノボリが並び、本当に日本の夏のお祭りの様子。
ワノ国の季節は各地で極端に異なり、天気もまた極めて局地的に変わる
絶望感
モモの助たち赤鞘九人男は、約束の港に到着。
しかしそこには、兔丼からの4,000人の援軍とフランキーの船の姿がなかった。
この光景に目を疑う。
錦えもんはすぐにスマシを手に取り、ルフィやヒョウ五郎と連絡を試みる。
しかし、全く応答しない。
「我らだけでは何もできない!敵は4万以上!助太刀を頼む!」
泣きながら、援軍を頼む錦えもん。
他の面々もこの状況に涙を流す。
そしてアシュラ童子が叫ぶ。
「もうよせ錦えもん!この空と海を見ろ!もう天にも見放された。人の助けなどあるものか!」
そんな落胆する面々をよそに、イヌアラシがひとつの小舟を見つけ、それを使おうとする。
オロチの秘策
一方、鬼ヶ島で宴をし、楽しむオロチ。
傍らにはカイドウ軍の女性を侍らせてニヤニヤと笑う。
その笑いの奥には、オロチが企てた計略が…。
そう、事件は既に、昨夜起きていた――
黒炭オロチの有能すぎる計略内容とは!?
感想まとめ
↓
・サニー号が現れる【九里の浜辺に隠していた】
↓
・ルフィ達は、錦えもん達を迎えに来た
↓
・錦えもん達はサニー号に乗り鬼ヶ島に出航
内通者はカン十郎だよ
でもルフィたちもいないってことだから ローが飛ばした可能性もあるよなぁ
鬼ヶ島に今乗り込んでも 四皇2人にナンバーズとかもいるから勝ち目ないやろ
狂死郎は風邪を理由に船には乗ってない。都にいて、風邪は嘘だと思う。多分オロチか鬼ヶ島に行ったのを見計らって反乱を起こすんじゃね?
ありそうな展開
・イヌアラシは船を見つける
↓
・錦えもん達は嵐の中、出航する
↓
・しかし船が壊れそうになる
↓
・狂死郎一家の船が現れる
↓
・錦えもん達を救出
↓
・狂死郎は正体を明かす【なんと傳ジローだった】
↓
・狂死郎は20年間、錦えもん達を待ち続けていた
↓
・小紫を斬ったのは芝居だった【その証拠に日和は死んでいない】
↓
・錦えもんたちは鬼ヶ島にいく
↓
・ルフィ達はサニー号で、鬼ヶ島に行く
↓
・親分たちも鬼ヶ島に行く【4つの船で向かう。そのうちどれかにヒョウじいが乗っている】
↓
・麦わら一味・光月家・親分たちが上陸!ついに討ち入りへ
バギーもおでんが気にいってんだね
シャンクス登場のフラグたってるじゃん
ルフィたちでは、四皇二人は不可能でしょ
島の形が似ています。ゴッドバレーは38年前に消えたので、消息不明です。
私の友人はどこかにワープして、ワノ国になったと言ってます。
あと国引きオーズが、ゴッドバレーを移動させた説も出ています。