ONE PIECEの世界には、いまだ眼帯のキャラクターが1人も出て来て居ない。
これは尾田先生のポリシーらしく、「眼帯なくても海賊は描けるんだぞ」という意思表示らしい。
といっても、もちろん眼帯自体が嫌いというわけでもないから、“物語の終盤で一人だけ眼帯の海賊”が登場すると明言している!
ONE PIECEには実は今まで、本編において、たった1人も眼帯の海賊が登場していないんです!!
…うん、どうでもいいでしょうが。実はこれが僕のささやかな裏ポリシーです。
「何も! 海賊がみんな眼帯してるわけじゃないんだぞ!! 別に!! 眼帯使わなくても海賊は描けるんだぞ!!」
こんな気持ちで、見た目なんでもないただの少年の海洋冒険は始まりました。
つまり、みんなの頭に固まった海賊のイメージがあるのなら、僕は、少年がそこへ行きつくプロセスを描いてやろうと思ったわけです。
とはいえ、別に僕が眼帯ギライというわけじゃないので、ONE PIECEという大きな物語の終盤、一度だけ、まさに〝眼帯の海賊〟が登場します。はやくそいつを描きたくてウズウズしてます。
スポンサーリンク
既存キャラクター 目の傷(印)
- モンキー・D・ガープ
- モンキーモンキー・D・ドラゴン
- シャンクス
- ベンベックマン
- ロロノア・ゾロ
- サボ
- ジンベエ
- ユースタス・キャプテン・キッド
- シルバーズ・レイリー
- 藤虎
- クロコダイル
- タマゴ男爵
- ドンキホーテ・ドフラミンゴ?
上記のように重要人物ばかりが目の付近に傷があります。
またドフラミンゴは今現在、サングラスを外してないので真相は不明。
ただ、ドンキホーテファミリーの海賊旗がこちら
明らかに、目に傷があるイメージになっている。
ワノ国で登場!?
『ワノ国=日本』、そして侍を描いている事から、眼帯で有名な剣豪【柳生十兵衛】をモチーフにしたキャラクターが登場するのではと考えられます。
それがカイドウと手を組んでいる将軍か、光月おでんか?
かなり重要な人物になる事は間違いなさそうです。
-
-
【ワンピース考察まとめ】″最強生物″ 四皇カイドウ
四皇と呼ばれる大海賊の一人。 鬼のような二対の大きな角と腰まで伸びるナマズ髭を蓄えた筋骨隆々の大男。 キッドたちが見上げるぐらいの大きさ。 笑い方は「ウオロロロ」 スポンサーリンク 最強生物と呼ばれる ...