ミンク族の夜明け
第877話“甘くない”で、ペドロが自身のルフィ達に対する想いを同胞であるキャロットに告げた。

「おれは思う。ルフィ達こそが数百年間我ら一族と“光月家”が待ち続けた世界を“夜明け”へと導く者達だ!」
ペドロは対タマゴ男爵戦でも、ルフィ達“麦わらの一味”に対して同じ事を言っていた。
重ねて…いずれ世界を“夜明け”へと導く者達だとおれは信じる!!!」
そしてマムに寿命を取られる時も…
「世界の夜明け」ってワードはネコマムシも同じ事を述べていました。現時点で判断するならば天竜人が支配する世界を指して「夜」と比喩し「夜が明ける=天竜人の支配が終わる」という意味合いで受け取れます。
白ひげとドフラミンゴ

白ひげ
「あの宝を誰かが見つけた時…世界はひっくり返るのさ…!!!」
ドフラミンゴ
「マリージョアの天竜人共に伝えてやれよ!! お前たちは引きずり降ろされる!!!」
上記の2つは共に、誰かが「ひとつなぎの大秘宝」を手に入れ「海賊王」になった時の事を語っていた。
つまりペドロの言う「世界の夜明け」というのも、「ひとつなぎの大秘宝」を見つけ「海賊王」となる者が現れた時、世界がひっくり返り、現政権が崩壊するという事を意味しているのか・・・・?
スポンサーリンク
「D」の意味
-
-
【ワンピース考察】Dの名前をもつ9人”D”の意志とは?
"D"の名前をもつ9人 モンキー・D・ルフィ モンキー・D・ドラゴン モンキー・D・ガープ ポートガス・D・エース ゴール・D・ロジャー マーシャル・D・ティーチ トラファルガー・D・ワーテル・ロー ...
「D」の由来は「DAWN」=時代の夜明けを起こす者なのか?
「DAWN(夜明け)」といえばワンピース1巻1話「ROMANCE DAWN -冒険の夜明け-」及び61巻601話「ROMANCE DAWN for the new world -新しい世界への冒険の夜明け-」として物語の最初と新世界編突入という節目のタイトルに用いられている。
ちなみにルフィの故郷は「ドーン島」にあるフーシャ村である。
ミンク族と光月家が「数百年間待ち続けた」と言っているので、ロジャーではなかったのか?タイミングの問題なのか?
レイリーやオハラは急ぎすぎたとの事
この疑問は現時点では不明・・・今後明らかにされていくだろう