スポンサーリンク
「バリバリの実」の能力
一切の攻撃を通さないバリアを張ることができる「バリア人間」。バリアを張る際、人差し指と中指を交差させる事が多い。バリアの強度は高く、その形状も自由に操作できるが一度に出せるバリアは一つまでで、面積にも限度がある。
過去の能力者。現在はバルトロメオが能力者である為、既に故人と思われる。
ラフテルから帰ってきた光月おでんの攻撃から黒炭オロチを守った。
最強クラスの防御力
生まれながらの破壊兵器と言われている「エリザベロー2世」の伝家の宝刀「キングパンチ」
当たりさえすれば四皇を打ち沈めるといわれているレベルの攻撃です。
その「キングパンチ」も効かない「バリバリの実」のバリアは、もしかしたら物理攻撃はまったく効かない可能性がありそうです。
武装色の覇気でバリアを破ることはできるのか?
武装色の覇気は「相手の体を実体として捉えるだけ」で相手の能力を無効にするわけではありません。
そのため、武装色の覇気でバリアを破ることは出来ないと予想しています。
ドフラミンゴの「鳥かご」は、武装色の覇気使いである「ゾロ」や「藤虎」がいながら、切ることができませんでした。
ということは「バリバリの実」のバリアも同じで武装色の覇気で攻撃しても破ることは出来ないと考えられます。
「バリバリの実」の弱点
物理攻撃でも覇気でも破ることが出来ない(予想)「バリバリの実」のバリア。
守備においては最強だといえます。
ただそんな「バリバリの実」も相性の悪い能力がありそうです。
弱点その1「ハナハナの実」
ロビンの能力である「ハナハナの実」
どこでも手足を生やすことができる「ハナハナの実」
バリアの内側からバルトロメオに攻撃できるので、バリアを張っても意味はなさそうです。
弱点その2「オペオペの実」
オペオペの実に、バリアは意味はないと考えられます。
なぜなら「シャンブルズ」すればバリアの内側に入れるし、バリアしている時は指と指を結んでいるので無防備な状態です。
オペオペの実の能力でぶった切られて終わりですね。